今週の畑

2023/3/15 玉葱が大きく生長、4月中にも採れそうです。細いですがアスパラ、春菊、ベビーリーフは元気です。3月に入ってからの異常な高温で葉物にアブラムシが発生、一部ぬるま湯で洗ってくださいとコーションを付けての宅配お届けとなってます。悪しからずご了承願います。

2022/11/10 葱、大根、紫花豆は今月中に収穫、アスパラとタラノメは12月初旬に露地からハウスへ移植します。

2022/9/20 葱、落花生はもうすぐ、大根も大きくなっています。

2022/7/28 ズッキーニが採れ始め、カボチャとホオズキは生長中、アーチは紫花豆、モロッコインゲン、トウモロコシは順調、大豆と小豆、そして葱は2回目の土寄せ終了、人参はまだ芽が出たばかりのものも、茄子は苗で出遅れ、収穫できるかどうか分からない。アスパラ、クリアマルチは大根用畝、ジャガイモは収穫間近、ブルーベリーは収穫中。ハウスの中はトマト、ベビーリーフ、ターサイ、コカブ、小松菜、青梗菜、ルッコラ、ラディッシュ、水菜、からし菜、スイスチャード、バジル、ビーツ、イタリアンパセリ、レモンバーム、オカヒジキ、春菊・・・収獲中育成中混在。

2022/6/7 ジャガイモは丸高マルチ白、クリアマルチは人参用太陽熱消毒、今年の新技術は廃菌床マルチング、プラスチック使用削減と土壌改良、一石二鳥になればいいのですが。

2022/3/17 アスパラ畑は草原のよう、水菜、ターサイなどに花が咲いて、いつもの春先の様相。

2022/2/15 今年は寒い、雪は多い、野菜も苦労して生長してます。

2022/1/19 ハウス周囲の除雪、斜面の畑は深い雪の下。

2022/1/10 アスパラ、タラノメは出始めてますが、連日マイナス10℃を下回る気温に、小松菜、青梗菜、法蓮草、ベビーリーフなどの生長が遅れている。

2021/10/24 霜が降りて露地の夏野菜は終了、トマトも撤去と残渣片付けが迫っています。豆と葱を収穫、アスパラは葉茎が枯れたら掘り取ってハウスに入れ伏せ込み栽培、雪が降るまでにやることがいっぱい。

2021/9/14 スギナと共生しているような人参、未だスリムですが、葉付き人参で出荷始めました。モロッコインゲンは終了、紫花豆の鞘がいくつもぶら下がっています。今週から掘り取り始めたジャガイモは深い草に覆われています。アスパラはやっと茂ってきました。大根も大きくなってきています。茄子、ピーマンは8月半ばの第2梅雨以来、生長がはかばかしくありません。ハウスの夏野菜はキュウリが終了、茄子やピーマンはまだ元気、ホオズキが色づき始めました。

2021/7/12 トマトは今月末には赤くなりそう、人参の小さな芽は周囲の草が覆いかぶしそう、雨と陽射しが交互に来て、草は伸び放題、梅雨が明けたら連日草刈りになりそう。

2021/6/30 定植を待つ苗、トマト、紫花豆は順調に生長、今年から始めた夏野菜ハウスでは茄子が大きくなっている。ブロッコリーと玉葱のハウスは撤収を急がれている。

2021/6/18 葱定植、人参播種

2021/4/8 堆肥をすき込んだ後に、生廃菌床を撒布、さらに浅くすき込む。

2021/2/5 法蓮草、青梗菜、小松菜、ルッコラ、春菊・・・11月に播種した葉野菜を収穫中、みんな寒さで小さい。ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、つぼみ白菜もそろそろ。タラノメの採取も始まってます。

2021/1/9 今朝は20cm積雪、畑の人参掘りはさらにつらい作業になりそう。オレンジの温床マット、スチール缶に立っているのはタラノメのふかし栽培、今月末には出荷が始まりそう。

2020/12/22 雪の下の人参掘り。

2020/11/26 ハウスの中では葉野菜、玉葱は来年の6月収穫に向けて、露地は冬への片づけ中、大根はもうすぐ全部回収、残った人参は春まで雪の下に、葱も残りわずか、ふかし栽培タラノメの木はほとんど枝を落として刈取られ準備万端、豆のアーチも撤去回収、根雪になる前にすることいっぱい。

2020/8/23 トマトが定番の1品となりました。大玉桃太郎は葉カビが広がり、葉の多くが茶色に変色、切除して風通しを良くし、新しい葉を大事にして実の熟成を図ります。オクラが元気に実をつけ始めました。キュウリも採れつつあります。残念ですが、茄子、ピーマン、唐辛子は実をとることはできないでしょう。トウモロコシも実が着きません。長い梅雨の影響は大きいです。大根の発芽と人参は順調、大豆や小豆、落花生も順調です。

2020/7/22 残念なお知らせです。茄子、ピーマン、唐辛子の生育がよくありません。春先に暑くて、苗にアブラムシが発生、梅雨寒が続いているのが原因かと思います。ジャガイモ5種は今週から野菜セットに入ってます。トウモロコシも大きくなってきました。人参の発芽も順調、ブルーベリーは鳥害の兆しあり、ハウスではトマト3種が生長中、8月には熟した実をお届けできると思います。小松菜、水菜、ベビーリーフ・・・、しっかり生長しています。申し訳ありませんが、今年の夏の野菜セットは葉物野菜とジャガイモが中心になりそうです。

2020/7/19 今回もライ麦と小麦はカビが出ました。何かいい技術を知るまでは一休みです。

2020/6/27 ライ麦と小麦、梅雨明けに刈り取って稲架掛け乾燥の予定。

 

2020/6/23 紫花豆、ジャガイモは極めて順調、ブロッコリーは終盤、玉葱も収穫時、しかし今年の出来は隣の畝のブロッコリーに負けたのか不作。トウモロコシ、ズッキーニ、カボチャ、茄子、キュウリ、標高1,030mでは朝晩が冷えるからか、なかなか大きくならない。アスパラは出てきた芽を虫に食べられ壊滅状態、葉っぱ無し、細い茎だけ、後は草に埋もれるか。トマトはハウスの中で生長中、大豆や落花生も定植を終わり、これからは中耕土寄せ。

2020/2/25 タラノメ、アスパラ収穫中

2020/1/28 ベビーリーフ、春菊、キャベツ、小松菜・・・、白菜、カリフラワー、ブロッコリー、玉葱は育成中。

2020/1/6 雪に囲まれたハウスの中では、タラの芽が少し膨らみ、アスパラが数本、葉野菜は着実に、玉葱とブロッコリーの苗はすくすくと育っています。

2020/1/5 ハウス周りの除雪、機械と手作業。

2019/12/16 アスパラ伏せ込み、タラの芽ふかしの準備が整いました。1月2月に春の緑が味わえます。ハウスの中は葉物野菜一色、露地はまだマルチフィルムを被せたままが目立ちます。

2019/11/30 大根収穫、納屋に収納。

2019/11/5 ハウスの中は断熱材、昨夜から被せて今朝剥がしました。中の野菜は元気でした。これから春まで、夕方に被せて、朝に剥がす作業が日課となります。今は1枚ですが、今月末には4枚の重ね掛けとなります。

2019/11/4 露地で収穫を待つ、大根、人参、花豆、葱、アスパラ、ハウスの中は積雪期栽培の葉野菜へと少しずつ準備が進められています。

2019/11/3 トマトの撤収 

2019/11/2 葱の土寄せ

2019/10/1 黒い模様が特徴の万願寺唐辛子、曲がったものが多くなりました。

2019/9/15 モロッコインゲン、万願寺唐辛子、茄子、ピーマンは収穫中、花豆は赤い花満開、ベビーリーフを定植しています。白いマルチから秋ジャガが芽を出してます。まだ何も出ていないのは植え付けたばかりのニンニクです。

2019/8/20 大根の芽が出ました。トマトの登熟は緩やかで、今年はトマトセットを販売できないかもしれません。トウモロコシは雄穂と遅れて出てまだ小さい実を切り落とし、ほぼ1株1実に揃えました。1週間後には採り頃になるでしょう。銀色のシートに覆われているのは800Lの水タンクです。

2019/8/10 いよいよ夏真っ盛り、茄子、ピーマン、万願寺唐辛子、甘長唐辛子、キュウリ、ズッキーニ、ブルーベリー、そしてトマトが採れてます。雑草も旺盛で毎日草刈に追われています。

2019/6/23 やっとアーチとネットの設置が終わりました。先週からアーチを立て始め、やっと今日ネット張りまで完了しました。ご協力いただいたボランティアさんは延べ5名、ありがとうございました。早速キュウリを植え付けました。豆のツルはやっと手掛かりが出来て一安心といったところでしょうか。ネギ、トウモロコシ(藁マルチ)順調に生長してます。まだ植え付けていない藁マルチは、ズッキーニを待ってます。ジャガイモは5月後半の暑さのせいか、黒マルチの下で煮えてしまったようで、品種にもよりますが発芽率は数%から20%くらい、昨年から残っている小芋を芽が出なかったところに再度植え付けましたが、今夏は貴重なジャガイモになりそうです。ニンジンには播種後の潅水にエバフローK型を導入しました。25㏄エンジンのポンプで800Lのタンクから水を供給します。ブルーベリー、タラノメも葉が茂っています。

2019/6/11 収穫中の42mハウス、左手シルバーマルチは植え付けたばかりのベビーリーフ、右は収穫中。アブラナ科の芽もたくさん出てきています。

2019/5/3 斜面畑のクリアマルチングは完了、雨の後まだ土が湿っているのでマルチの内側は水滴でいっぱい、クリアはすぐにシルバーになって光っています。獣の侵入を防ぐため、周囲に電気柵を張りました。

2019/4/25 トマトと茄子の苗が育っています。もう少しで鉢上げです。

2019/1/16 アスパラの収穫を始めてます。細いけど甘くて柔らかいのが我家のアスパラの特徴です。タラノメも芽吹きが始まりました。春の味を近いうちにお届けできそうです。芽が出ているのは白菜とベビーリーフです。この白菜は4月につぼみ白菜で出荷されます。